スマホ版で表示するにはココをタップ
パソコン版で表示するにはココをタップ
みなさまの「不安」や「不満」を「信頼」と「満足」に変える保険代理店です!
075-212-7512
京都市中京区西洞院通四条上る
蟷螂山町481 京染会館4階
ホーム
代表あいさつ
わたしたちの思い
スタッフ紹介
お客様からいただいたお声
会長武藤のマンスリーブログ
お知らせ・ニュース
スタッフブログ
便利なインターネットサービス
様々な業者様とのタイアップ
私たちも保険という商品の一部
お客様の心配事を少なくするために
お客様が安心な
「今」
と
「未来」
を
暮らしつづける。
それが私たちの目的です。
幅広いネットワークで、お客様の生活をバックアップします!
ホーム
スタッフブログ
スタッフブログ
2017
/
01
/
06
1月29日(水)
以前日本経済新聞の1面に、工場のサイバー攻撃がIoTの普及で増加しているという記事が掲載されました。
そもそもサイバー攻撃と言われピンとこない人も多いと思いますが、日本に限らず世界中で問題になっており、2020年には製造業を狙った攻撃数は過去数年と比較して7倍に増加しました。
IoTが普及したことであらゆる面で便利になりました。
IoTとは大雑把に言うとあらゆるものをネットワークに繋ぐことです。
工場などでは効率的に生産管理が行える半面、ネットワークにつながるものが増えれば増えるほど、サイバー攻撃の被害も広がりやすくなります。現在大多数の設備はネットに接続して運営されており、コロナ禍の影響で在宅勤務・リモートワークを取り入れている企業が増えていることも一因していると思います。
セキュリティー面でも、特に中小企業ではセキュリティー対策を担う部門がない企業も多く、社員が使用してるパソコンもOSのサポートが終了した古いパソコンを使っている企業も少なくありません。
在宅勤務が広がる中、セキュリティー対策が甘い自宅のネットワークが狙われ、ウイルス感染やパスワード管理をしていたのに情報漏えいが発生するなども被害も想定されております。
大企業のサプライチェーンの隙を突いた攻撃が増えてるといった情勢の中、最近では中小企業やフリーランスでもサイバー被害は増加していくのではないかと言われており、より強固なセキュリティー対策が求められていることに加え、サイバー保険に加入してサイバー被害による損害賠償責任や、個人情報保護法に基づいた専門機関への報告、原因調査にかかる費用の備えをするのが自然となる時代がくるかもしれません。
被害を受けた側がコントロールできないという意味では、サイバー被害は交通事故や自然災害に近いと思います。
確率的に当たってしまったり、対策していても被害が発生したりするなど、予想のできない事態ですので、保険の加入を基本的なこととして考えていただくことが大事になってくると思われます。
城石
1月22日(水)
こんにちは
営業の小森です
本年もよろしくお願いいたします。
年明けからガソリンをはじめ色々なものが値上げで嫌になってしまいます。
自動車保険につきましても弊社が取り扱っております損保ジャパン社も2025年1月に改定があり保険料の水準が見直しされております。
記名被保険者(主にお車を運転される方)のご年齢による保険料率が細分化されご年齢が高い方ほど料率が高くなっております。
満期日の2か月前くらいには更新のご案内がお届けになるかと存じますのでご覧になっていただければ幸いです。
担当者からご案内差し上げますので内容や保険料等についてお客様とご相談させていただきたく存じます。
よろしくお願い申し上げます。
1月15日(水)
こんにちは。
今年は阪神淡路大震災から30年になるのですね。
当時、地震発生前に一度目が覚め布団の中でウトウトとしてました。
「ゴォォーー」という地鳴りが床から聞こえてきてあれ?と思った時には激しい横揺れが。
2歳だった息子の上に布団と共に覆い被さりました。
揺れが治まるまで時間にしてどのくらいだったのだろう…
すぐに電気とテレビを付け自宅内の被害状況を確認。
後から被害状況が分かるにつれ大きな恐怖を感じたのが昨日の事のようです。
神戸港の震災メモリアルパークには被害にあった岸壁の一部が当時のまま残されています。
何度見ても自然災害の恐ろしさを実感します。
自己防衛では抗えるものではありませんが、事前の備えで少しでも被害を小さくできるよう心掛けたいものです。
野原
1月8日(水)
皆様新年明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
暦の関係から12月28日から1月5日まで9連休の方が多かったのではないでしょうか。
私も9連休のお休みをいただいておりましたが、特に旅行などの計画も立てておらず、
年末に恒例となっております高校時代の友人との忘年会、年始に地元の氏神さまと北野天満宮へ初詣し健康祈願、
その他は近隣のショッピングモールの散策などをしているうちにあっという間の休暇でしたが、ゆっくりとできた休暇でした。
皆様はどのように過ごされましたか。
12月初旬頃から年末にかけてインフルエンザの感染が増大しており、これから受験を控えている方など心配な状況ですが、
外出後の手洗いやマスクの着用、室内のこまめな換気などで感染症対策を実施し感染には備えましょう。
皆様も健康にはご留意ください。
井口
シェアする
Tweet
関連エントリー
4月30日(水)
こんにちは。営業の大村です。GWの週に突入している時期かと思いますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?11連休
5月7日(水)
こんにちは。ゴールデンウィークでしたが皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。長い方で11連休の方もおられたよう
6月18日(水)
こんにちは。営業の小森です。来年4月1日から自転車の交通違反に対して「青切符」による取り締まりが導入されること
6月25日(水)
皆さまこんにちは。営業の城石です。数日前に梅雨入りしてから雨が降ったり止んだり、スコールのような強い雨が降った
7月2日(水)
こんにちは営業 三宅です【夏の風物詩】下鴨神社「みたらし祭」で心身清めるひととき京都・下鴨神社で毎年土用の丑の
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2015/02
お知らせ・ニュース
2024/12/26
年末年始休業のお知らせ
2024/08/09
夏季休業のお知らせ
2023/12/06
年末年始休業のお知らせ
ニュースレター
2021/02/02
悪質な住宅修理サービスに注意を!~保険金が使えるなどという手口で勧誘~
2019/12/17
建物火災は年間2万件超!!3大出火原因は「こんろ」「たばこ」「放火」
〜総務省が2018年の火災状況(確定値)を公表〜
2019/12/17
餅の詰まり、大掃除での事故などに注意を!
お役立ちリンク
便利なインターネットサービス
乗るピタ!12時間から入れる自動車保険
ご家族・友人からちょっとだけ車を借りるとき!
海外旅行保険
お手軽にインターネットでご契約が可能です。
バイク自賠責保険
ちゃんとついてますか?自賠責
PAGETOP