みなさまの「不安」や「不満」を「信頼」と「満足」に変える保険代理店です!
京都市中京区西洞院通四条上る
蟷螂山町481 京染会館4階
 

私たちも保険という商品の一部

お客様の心配事を少なくするために


  1. スタッフブログ
 

スタッフブログ

2017/01/06

 

 

こんにちは。

週末は寒波の影響でかなり冷え込みましたね。

私の家の付近では、車の上に5〜6センチぐらいの積雪でした。

地域によっては大雪で大変だったようですね。

 

以前から言ってますが、この季節は私はスキーに行きますが、自分の体調と日程、それに、積雪量の影響から今年は一度も行けておりません。

今回の積雪で、スキー場も少しは回復でしょうか、、、

2月後半ぐらいと3月ぐらいの2回ぐらいスキーに行けたらと思っております。しかし、最近体力がついて行ってないので、、、

 

今年は今後それほどの積雪はないかと思いますが、事故のないようにに過ごしたいものです。

皆様もお気をつけください。


こんにちは。営業の小森です。

 

今年もよろしくお願い致します。

 

今年は亥年ということで、初詣は実家近くの護王神社(足腰の守護神)へ行こうと考えていました。

 

いざ家族と護王神社に向かうと、想定以上の長蛇の列ができていて、とてもびっくりしました(笑)

子ども連れの私たちは、到底この列に並ぶのは無理だと、道すがら手を合わせて帰宅の途につきました。

 

営業活動でも護王神社の前を通るのですが、未だに駐車場はいっぱいで、参拝の方も多くまだお参りすらできていません。

なんとか1月中にはお参りに行きたいと思っています。


こんにちは。

 

新しい年が始まり、もう3週間が過ぎました。

お正月気分が終わろうとすると、百貨店やスーパーには早くも「節分」「バレンタインデー」と次のイベントへの誘導が・・・

自分が子どもの頃と比べるとひとつひとつのイベントが大きく取り扱われている気がします。

日本人がイベント好きなのか、踊らされているだけなのか・・・

バレンタインデーも昔は「本命」と「義理」しかなかったのに(´・ω・`)

 

さて、インフルエンザが大流行しています。

京都府下も警報レベルとのこと。

A型かB型かといいますが、なんと!A型には何と144種類もあるそうです( ゜Д゜)

なのでA型にワンシーズンに2回かかる人もいるとか。

ちなみにうちの子どもたちはワンシーズンにA型とB型両方感染したことあります(予防接種してたのに・・・)。

しっかり食べて、しっかり寝て、うがい・手洗い・マスクを忘れずに乗り切りましょう!

身体を温めることも免疫力のアップに繋がります。

寒い日の外出にはカイロを貼る(お腹に貼るのが効果的)、首のつく箇所を冷やさない(首・手首・足首)などして、体温の低下を防ぎましょう。



野原




こんにちは。

気付けばもう1月も半分過ぎました。

ほんと、日が過ぎるのが早いです(>_<)

 

最近、風邪やインフルエンザが流行っているようですが、

社内でもまぁまぁ流行っております。

皆さまもお気を付け下さい。

 

年末年始はタイ・バンコクに行ってきました。

私は何度か行っていますが、一緒に行った母は初めてだったので定番観光&のんびりの旅でした。

 

年末は航空チケットもかなりお高めですが、名古屋セントレア発のお得なチケットを発見ヽ(^o^)丿
京都からセントレア空港までの行き方も知らずネットでポチッと予約。
調べた結果、京都からセントレアまでは、①新幹線+電車(時間は早いが少し高い)、②バスで一本(時間かかるが少し安い)の二択に絞り、

遅めのフライトで時間があるので行きは②バスを選択。当日バスに乗り込み周りを見回すと、自分達以外の乗客なし!!なんと貸し切り状態という貴重な体験でした。

 

旅の方はトラブルもなく無事に楽しく過ごせしまた☆

 


ワットポーの涅槃像(全長46m) & ワットアルン(三島由紀夫の小説「暁の寺」の舞台です)


マンゴースイーツも堪能(*^-^*) & 水上マーケット & ナイトマーケット(隣のビルから撮影、テントがカラフルで素敵♡) 

アユタヤ遺跡(もう少しゆっくり見かった) & ぞうさん(乗せていただきました)

 

次はどこにいけるかな?
日々、格安チケット情報を検索中です('◇')ゞ



        旅が癒しです 塩見か でした                        

 

 


 今年もよろしくお願いします。

皆様は、年末・年始はどうお過ごしでしたか?

私は例年通り実家に行くだけで、ほぼ自宅でだらだら過ごしました。

ここ数年は、初詣ですら3日以降で、しかも人が少ない所にしか行かないありさまです・・

そのせいか、だいぶんとお腹廻りに余計な肉がつきました。(普段から運動してないせいもありますが・・)

 ただ、家でだらだらしてると子供に怒られるので、去年の12月に子供達をイルミネーションに

連れて行きました。少し遠出でしたが、なばなの里まで行きました。

イルミネーションなので、夜に行ったのですが、そこにはすでに大勢の人の群れが・・

「みんな寒いのによく来るなあ〜」と思いながら列に並び、少しづつ進むと、そこには綺麗な景色が広がり

寒さや人混みも忘れるほどのイルミネーションに感動しました。

 

 子供達も喜んでいたので、行ってよかったと思いました。

ただ、途中で僕が子供達と逸れてしまい迷子になってしまい、携帯に連絡しながら

出口で無事集合できました。(ぼーと見とれてたら、家族を見失いました。おっさんが1人で・・・)


お疲れさまです・・・!!!

 

昨年12月30日より1月6日まで年末年始の休暇を頂戴しておりました・・・。

 

皆様はどうお過ごしになられたでしょうか・・・???

 

自分は年末例年のごとく大掃除で私は自動的に自宅のお風呂の担当をしておりそれも5時間ほど時間をかけて行います・・・。

 

毎日風呂掃除はみんな忙しく徹底的にできないので年末と夏にまあまあ大掛かりで掃除します・・・。

 

風呂周りの扉や風呂桶の下回り、洗面台など全部分解し徹底的に行います・・・。

 

見えないところに汚れが溜まっているのを見るといつも後悔するのですが(大汗)・・・。

 

5時間ほどかけすると流石にピカピカに・・・!!!満足感が全然違います・・・!!!

 

皆様のところはどうなんでしょうか・・・???

 

さてさて話は変わり休みの間をどうやって過ごしていたかと言うと・・・。

 

今年は出不精な正月でほとんど自宅で過ごしていました・・・。

 

子供は大学生でバイトや友人と・・・。

 

嫁さんはバーゲン・・・。

 

途中・・・これではあかん!!!と思い同士を集めて飲み会をし美味しいもんを沢山食べたので少しは満足しております・・・!!!

 

写真はほんの一部・・・。

 

他には丸々1っ匹10キロくらいのブリを目の前で捌いてもらいお刺身とか・・・。

 

・・・しかし長い休み・・・これではもったいないと思い来年はもう少し計画的に満喫しようと流石に今回は強く思いました・・・!!!

 

そう・・・まだできてないソロキャンプがあるやん・・・!!!

 

そんなこんな自分ですが、皆様本年も宜しくお願いいたします。

 

営業 堀




みなさま明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

今年は平成の元号として最後の年になります。

私がこの業界に入ってからも34年が経過し、平成はほぼ保険代理店として生きてきた歴史となります。

これまで何とか無事に続けてこれたのもお客様からのご愛顧の賜物と厚く感謝申し上げます。

現在では営業社員、事務社員、委託社員を合わせて総勢11名で営業をさせていただくまでになりました。

 

しかしながら保険業界も随分と様変わりいたしました。かつて30社ほどあった損害保険会社も集約が進み大手3社で

市場シェアの90%を占めるまでになり、生命保険会社も破綻や再編を繰り返し現在にいたっています。

 

昨年は台風21号や大阪北部地震などご契約者さま皆様のお住まいの地域でも甚大な被害があり、改めて保険の重要性を知らされました。

弊社でも400件を超える事故報告を受け、支払い手続きに奔走いたしました。概ね8割のお支払いが完了いたしましたが、未だ見積もりが揃わずお支払い手続きが完了できないお客様や、業者さんがつかまらず修理できないままお正月を迎えられたお客様もまだおられます。

一日でも早く全件お支払い手続き完了を目指すとともに、今後発生する事故や災害に万全かつ迅速な対応ができるよう努めてまいります。

 

私はこれまで保険代理店の存在価値は何であるかを自問自答してまいりました。

その正しい答えはまだ出ていませんが、お客様からの信頼(RUST)に応え満足(ATISFACTION)をいただける様、

TSコンサルティングはスタッフ一同頑張ってまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます。

 

末筆にはなりましたが、みなさまが本年も穏やかにお過ごしになられるよう祈念申し上げ、新年のあいさつとさせていただきます。

 

代表取締役 武藤 光一


4月1日TSコンサルティングが誕生いたしました。

皆様に信頼と満足を与えられる代理店として日々まい進していきます!

<<  <  31  32  33