みなさまの「不安」や「不満」を「信頼」と「満足」に変える保険代理店です!
京都市中京区西洞院通四条上る
蟷螂山町481 京染会館4階
 

私たちも保険という商品の一部

お客様の心配事を少なくするために


  1. スタッフブログ
 

スタッフブログ

2017/01/06

 

 

こんばんは。

こんなに暑いのにまだ7月です。

夏バテしないように日々の生活や食事に気をつけなければと思っています。


最近のマイブームはお豆腐です。(もともと好きなのですが・・)

夏と言えば冷奴!!美味しいし切るだけだし、食欲がないときにもいいです。

薬味といえばしょうがですが、私のおすすめはわさびです。

そして、普通のしょうゆではなくだししょうゆをかけます。

よければ試してみて下さい!!(試した結果、お好みでなかったらごめんなさい。)

美味しいお豆腐屋さんのものや、テイストのちがうもの(ゆず・ごま豆腐など)、スーパーでも手軽に購入も可能で嬉しい限りです。

ただ、全国共通ではないようで、もともと京都出身で現在は某県に居住の友人いわく、そこそこ大きいスーパーでも種類があまりないのが残念との事。

ここまで種類が豊富なのは京都だからなのか?とも思ったりしました。

これからも暑い日が続きますので、まだ食べたことのない美味しいお豆腐を探してみたいです。


  お豆腐は木綿より絹派  塩見か でした。






おはようございます。

関西の梅雨明けも発表され、夏本番!かと思いきやまだ梅雨のような天気が続きます。
これは毎年あるあるの現象ですね。これって梅雨明けしてるのかな~と会話をよくしているような気がします。

京都市内は祇園祭一色です。
既に四条通りは大渋滞ですが、通勤途中に歩いて山鉾を眺めながら、夏が来たなぁと実感しております。
作業をされている方を見ていると、3年ぶりだからか、例年より気合が入っておられるような気がします。
(私がわくわくしているからそう感じるのかもしれませんが・・・笑)

コロナは第7波が・・・と言われており、まだまだ先は見えませんが、日本の代表的なお祭り、夏の風物詩である祇園祭が開催されるのはやはり嬉しいことです。
今回の開催は、規模縮小になるか等のぎりぎりの選択だったのかなとも思いますし、これが日常を取り戻していく第一歩になってほしいと思っております。

塩見ゆ


こんにちは。営業の大村です。

雨の降らない暑い梅雨が明けたかと思うと、雨ばっかりな日が続いてますね。

本当に京都の梅雨や夏は蒸し暑く、嫌なシーズンが来てしまったなと嘆いております。

そんななか、今年の夏は子供たちを海水浴につれて行こうと思ってます。

よく考えてみると、私の子供は海で泳いだことが無く、海の楽しさ怖さを知りません。

スイミングを習っているのでプールでの泳ぎには、自信があるみたいでテレビで、

海水浴で溺れた方のニュースを見ていた子供が、『自分たちは絶対に溺れない』と話していたのを聞いので

これはまずいと思い海水浴に連れて行こうと決心しました。

私も子供の頃はスイミングを習っていて、そこそこの大会に出て自信がある時に、海で溺れかけた経験があるからです。

子供達に自然の楽しさも含め、怖さも現場に行って体験させようと思ってます。

まあ、浜辺で遊ぶぐらいとは思いますが、子供達の良い経験になればと願います。

(娘が思春期なので、一緒に行ってくれるか解らないですけど・・・・)